プロフェッショナル・ビジネスリーダーコース
研修モデルケース企業募集のご案内

本研修は、実在する企業をそのまま研修のモデル企業としたリアルケースプログラムです。
研修を通して、モデル企業の現状を分析・把握し、経営課題の解決に導く戦略案を提案します。

このたび、次年度の開催にむけてモデルケース企業を募集することとなりました。

経営課題の解決策を模索している企業、ビジネスリーダーの育成を必要としている企業の皆様、是非、この機会にモデルケース企業としてのご参加のご検討をお願いいたします。

モデルケース企業のメリット

1. 大手企業から選抜されたビジネスリーダーが貴社の戦略改革案を提言!

社員や現場に近い視野・視点で貴社の経営課題解決の戦略案を提言いたします。

2. 貴社ビジネスリーダー 4名の参加が無料!

会社の生きた詳細情報・状況を研修にて開示していただくためモデルケース企業からも
4名のビジネスリーダーに受講生としてご参加いただき、その受講料(通常の4名価格:600万円)が無料となります。
※但し、交通費・宿泊費等の実費はご負担いただきます。

3. “プロ”のビジネスリーダーコースに必要な能力・スキルを習得!

貴社受講生は研修で実務で活用できる事業戦略スキル・方法論を習得することができます。

4. 将来にわたり交流できるネットワークが構築!

貴社受講生にとって将来にわたり事業や経営について相談できるネットワークができます。

期 間

毎年 7月~12月(予定)

応募規定

研修協力企業としてご協力いただくにあたり、下記が必要となります。お申込み・ご連絡いただきましてから、事務局・講師にて検討し、審査したうえで事務局からご連絡いたします。 
なお、決定前にヒアリングの機会をいただきます。

  1. 開発・製造・販売・サービスなど一貫したビジネスプロセスがある。
  2. 事業の全体像が掴みやすい中堅企業である。
  3. 工場・事業所見学の受入れが可能である。
  4. 経営者が講演・ヒアリングなど協力できる。
  5. 経営、財務情報の開示に協力できる。

ご提供いただくもの

  1. 貴社代表者(社長または会長)による開講時のご講演・質疑応答ならびに最終報告会でのコメントをお願いいたします。
  2. 貴社会社情報・工場(事業所)見学につきまして、可能な範囲にてご協力お願いいたします。
  3. 第1単位、ヒアリングセッション2回、中間報告会、最終単位(計7日間・予定)につきましては、貴社会議室など研修会場のご提供をお願いいたします。
  4. 第1単位、ヒアリングセッション、中間報告会、最終単位におきましては、貴社経営者(事業責任者)の方々のご協力をお願いいたします。
  5. 貴社のビジネスリーダーとして期待される候補者(約4名)の本研修へのご派遣をお願いいたします。(参加料は無料です。但し、交通費と宿泊を希望される場合は宿泊費実費をご負担いただくことになります。)

プロフェッショナル・ビジネスリーダーコース(PBL)モデルケース企業一覧

社員数:約330名
特殊機能性材料・建築仕上げ材の製造・販売等。名証2部上場。

社員数:約300名
石材を活かした精密機器製品、トンネル掘削機、船舶用クレーン・救命設備、油圧シリンダ、鉄道用レール等の製造・販売。

社員数:約350名
電子機器、電気機械器具、直流安定化電源装置(スイッチング電源等)の製造・販売等。東証1部上場。

社員数:約170名
金、銀、白金、パラジウム及び各種貴金属地金の売買、貴金属地金の加工、鹿用貴金属合金の製造及び販売、貴金属の精製及び分析等。

社員数:約150名
プラスチック製品各種の金型加工から精密成形までの一貫生産。

社員数:約200名
特殊建築資材・意匠材の製造および販売・施工。都市緑化関連資材の製造および販売。屋上トータル緑化システムの設計・販売・施工。

連結社員数:約280名
電子機器・電源機器メーカー。JASDAQ上場。

連結社員数:約360名
化学工業製品(特に高分子化学製品、油脂加工品)、化学工業薬品類、医薬品、医薬部外品、化粧品材料の製造・販売。化学装置の製作、販売等。JASDAQ上場。

社員数:約440名
総合物流機器、物流関連システム、産業機械、放電加工機、工作機械の製造・販売。東証2部、大証2部、福岡上場。

社員数:約230名
コインメカニズム(硬貨選別機)およびビルバリデータ(紙幣識別機)、電子マネー関連機器、販売省力機器の開発・製造・販売。

社員数:約420名
住宅用設備機器の製造・販売、住宅用建材および関連部材の販売、商品付帯工事および建築関連工事、メンテナンス、リフォーム工事。

社員数:約270名
漬物の製造・販売と新製品の開発・研究。明治32年創業。

社員数:約260名
アルミニウム鍛造、アルミニウムダイカスト、アルミニウム金型鋳造、アルミニウム機械加工・表面処理・組立

社員数:170名
損害保険、生命保険の募集に関する代理店業務、au携帯電話機販売に関する代理店業務・サービスショップ経営、赤土流出防止(土壌団粒化剤)ポリソイル剤の製造・施工販売、フィットネスクラブ「カーブス」の経営 他

社員数:115名
千年優都「ユーカリが丘」の街づくり事業(ディベロップメント事業:テナント事業、住宅開発事業、ソリューション事業。鉄道による一般運輸事業)。グループ会社として、ホテル、スポーツ施設及びレジャー施設の経営。医療介護サービス事業 他

社員数:約400名
建設機械用履帯、トランスミッション、油圧部品、半導体装置用アルミパーツなどを主要製品とする株式会社小松製作所(コマツ)の協力企業。優れた機械加工技術と組立技術、管理能力を蓄積し、コマツのメインサプライヤーとして同社の発展と共に近年急成長している。

社員数:約300名
日本軽金属株式会社の100%子会社。45年以上の歴史を持つパネルの老舗とも言える存在。その経験の中で培ってきた信頼と技術で、冷凍冷蔵パネル・クリーンルームパネルの分野では圧倒的なシェアを誇る。製造・販売・施工まで一気通貫して行っている。

社員数:約240名
ナースコールをはじめとする医療・福祉施設向けの情報・通信システムに特化したソリューションを提供する専門メーカー。医療・福祉分野の情報・通信システムの専門メーカーとして50年以上の歴史の中で培った知識と経験による現場の課題解決に応える高度なソリューションを提供。全国の国立病院、国立大学病院、日赤病院における納入先シェアが80%。システム設計~製造・検査~納品・施工~メンテナンスまで一貫して提供。

社員数:約530名
業界NO.1のオーダーメイド全自動包装機械や包装システム機器などの設計・開発から販売までをトータルに手がけているエンジニアリング企業。終戦後間もない時期、魚肉ソーセージから包装機製造を開始。設立以来、赤字無しの無借金の健全経営。中国、イギリス、カナダ・アメリカ、インドに拠点を開設。また、海外22か国の販売代理店と契約を結ぶなど、海外展開にも積極的に取り組んでいる。

社員数:約417名
包装用機械・資材の製造及び販売、荷役運搬機器の製造及び販売。農業・食品機器の製造販売。
梱包機(バンド掛け包装機械)を中心とした包装用機械を製造し世界中に輸出。国内のみならず、海外からもその優れた性能と商品力に対して高い評価を得ており、 PPバンド用梱包機の生産台数では、世界トップクラス(国内シェア80%)。アメリカ、イギリス、ベルギー、タイ、上海、中国など海外にも広く展開している。

社員数:約230名
産業用自動搬送装置(半導体、液晶、バイオ関連)、ソフトウェア、電子機器等の開発設計・製造販売。
ベトナム、米国、台湾、韓国、シンガポール、中国など、海外にも事業拠点(子会社)を展開している。

社員数:約4,300名(連結)
1979年、東京都葛飾区で石塚晴久(現会長)が設立する。同年10月に受託給食の営業を千葉県松戸市で開始。以降学生寮・社員寮・ビジネスホテルなど、さまざまな事業を日本全国で展開している。 東証1部上場。

これまでの提言テーマ(一例)

  • 理念の浸透および組織・人事
  • 事業ドメインと中長期戦略
  • 技術戦略
  • 新しいビジネスモデル構築
  • 販売体制の再構築
  • 海外戦略
  • 次世代リーダー創出
  • 収益構造改革
  • CSRとリスクマネジメント  ほか

これまでのモデルケース企業社長コメント(アンケートより抜粋)

  • 相当の労力も要したが、提案内容や当社参加メンバーのレベルアップ、思考の高度化、社内論点の整理などそれ以上に得るものが大きかった。
  • 限られた時間・人材・情報でまとめあげるという成功体験は個々の自信へとなり、早速職場に上手く影響を与えてくれている
  • 受講生にとっては他社の事だから理想論での提案になるかと思っていたが、まるで自社のように非常に地道な分析・討議からまとめられた提案であり、驚いた。
    通常のコンサルタントや学校の講義からでは絶対これは出てこない。

教育・研修に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください!

ページの
先頭へ