キヤノン電子 代表取締役社長
酒巻 久 氏

さかまき・ひさし 一九四〇年生まれ。六七年にキヤノンに入社。複写機、ワープロ、インクジェットプリンターなどの開発で手腕を発揮、九六年に常務取締役生産本部長に就任、セル生産方式の導入に尽力。九九年、キヤノン電子の代表取締役・・・
jma_mi_adさんの記事一覧
さかまき・ひさし 一九四〇年生まれ。六七年にキヤノンに入社。複写機、ワープロ、インクジェットプリンターなどの開発で手腕を発揮、九六年に常務取締役生産本部長に就任、セル生産方式の導入に尽力。九九年、キヤノン電子の代表取締役・・・
杉本 亮 氏 住友商事株式会社 人事厚生部 労務チーム長 兼 人事部 部長代理 経営のパートナーとして企業をリードする「人事プロ」、未来のCHROを育成するコースのお問い合わせはこちらから。 戦略人事プロフェッショナルコ・・・
鈴木 謙太郎 氏 ソニー株式会社 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 人事総務部人事総務課統括課長 経営のパートナーとして企業をリードする「人事プロ」、未来のCHROを育成するコースのお問い合わせはこち・・・
長原 優子 氏 サントリーホールディングス株式会社 人事本部 グローバル人事部 研修で得られた事は何ですか? ①事例研究を通じて、日本企業が長期間かけて進めてきたグローバル化や、M&Aを通じたグローバル化など・・・
ツールや考え方、手法を使いながら、最適解を見つけることができるということを改めて、知りました。また、よく陥りがちなことでしたが、結果にあまり影響をしないことに対して終始してしまって、あるいは未来を読みきれないところに対し・・・
PBLの話があった時に、みなさん興味だったり悩みだったり、いろんな話からPBLに参加されていると聞いているのですが、僕の場合は完全拒否です。あまりにも日頃やっていることと畑が違いすぎて、目的になっている内容を読み取れなか・・・
みなさんのプレゼンテーションを見させていただいて、今までの方が例外なく会社名と名前を書かれていました。 自分だけ書いていないことにダメだなと感じました。もう一つ、風邪を引いてまして思考回路が低下しています。そこをちょっと・・・
今、入社四年目で経理に下っ端なんですけれども、このPBL研修があるときに、なんで私が呼ばれたのかなという社内のイメージだったんですけれども、私としてはまず第一に、ベトナムに行けるということで、海外に行ったことがなかったの・・・
早速始めさせていただきます。タイトルとして、学んだこと、得たこと、今後生かしていくこと。まず最初に、ベトナムで企業研究が始まる前ですね、印象としていろんな意見を上げていただのですが、その中であげていただいたどちらかという・・・
このコースで学んだことということで発表させていただきます。 実は私、先月10月1日付で、これまでずっと人事をやっていたんですけど、経営企画部に異動になりました。今回、こういう勉強をさせていただくというのは、時期を踏まえて・・・
©2023 次世代リーダー選抜研修のJMAマネジメント・インスティチュート(JMI) All Rights Reserved.